★商品詳細★
◆ メキシコ雑貨 メキシコ料理 トルティージャ トルティーヤ タコス トルティーヤプレス トルティージャプレス マキナ WOOD ハンドメイド◆木製トルティージャドラ
価格:¥5340-[税込]
商品購入ページへ
トルティーヤ(トルティージャ)を整形する道具です。丸い2枚の板の間にトウモロコシまたは小麦の生地をはさみ,プレスします。最大20cmのトルティージャを作る事ができます。商品の発送は,ハンドルを外しております。お手数ですが,ハンドルの取り付けはお客様でお願いします。スーパーなどでもらえる小さなビニール袋を開きシート状にします。生地をそのビニールのシートで挟み込んでからプレスすると生地が取りやすくなります。素材:木サイズ:本体/長さ 約38cm×奥行 約25cm×高さ(レバー含む) 約32cm,レバー/長さ 約41cm重さ:約2kgお届け:宅配便のみ 購入商品の組み合わせによっては追加送料が必要になる時は,メールでお知らせします。ラッピング利用不可スタッフの声:メキシコ製なので,多少の作りの甘さはご了承ください。▲一覧を見る(メキシコ/メキシコ雑貨/チカーノ/マリア/メキシコ食材/タコス/メキシコ料理/メキシコ手作り/タコス/トルティーヤ)みんなでワイワイ タコスパーティしませんか?ご家族、仲のいい仲間たちと一緒に手作りタコスパーティをしませんか?ご自宅で、アウトドアで‥トルティージャ(タコスの皮)で、お肉とサルサをトッピング!タコスの作り方トルティージャ(タコスの皮) 約30枚分材料・マサ(とうもろこし粉)1袋(500g)・塩 小さじ2杯・水 約600mlタコスの具材料・お好きなお肉やシーフード 約400g・タマネギ 1個・トルティージャ(トルティーヤ)を作ります。マサと塩を入れたボールに少しずつ水を加えながら、耳たぶぐらいの固さになるまでよくこねます。季節によって加える水の量を加減してください。固まりにくいときは、大さじ1杯のサラダ油を入れてみてください。こねたタネを30〜40gづつに分けます。トルティージャのタネの上にラップをかけ、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。トルティージャが、本体にひっつかなくするためにビニールシートを敷きます。スーパーなどでもらえるビニール袋を開いたものでOKです。ボール状にしたトルティージャのタネを置きます。タネの中心を指で軽く押さえ付けるとうまく仕上げることが、できます。トルティージャのタネの上にビニールをかぶせます。ゆっくり力を加えてゆき、プレスします。あまり押し過ぎないようにしましょう。トルティージャドラを開き、ビニールごとタネを180度回転させます。再び、トルティージャドラを閉めて、プレスします。この作業を2〜3回繰り返します。繰り返すほど、出来上がりのトルティージャが薄くなります。あまり薄くするとビニールからはがす時に破れてしまうことがあります。ビニールをゆっくりとはがします。ビニールをはがしたら、すぐに焼きます。あらかじめ、十分にフライパンを熱しておきます。フライパンが十分に熱くなったら、火を中火にします。油をひかず、プレスしたタネをフライパンの上にのせてます。煙のようなものが出てきたら、裏返すタイミング。ヤケドしないようにトルティージャを裏返します。2、3回裏返して、表面に軽く焦げ目がつけば、できあがり。 焼き上がったトルティージャは、乾いたフキンなどに包んでおいてください。こうすることで、しっとり感がでて、食べやすくなります。タコスの具を食べやすい大きさ(5mm〜1cm角)に刻み、みじん切りしたタマネギと一緒にフライパンで炒めます。先ほど焼いたトルティージャにタコスの具をのせ、チレとサルサをたっぷりかけてお召し上がりください。トルティージャが冷えて固くなった時は、フライパンで少しあぶってください。柔らかくなります。ポイントホットプレートを使えば、片面で具材を調理しながらもう片面でトルティージャを焼くと、手間もかからずいつもできたてが味わえます。手作りタコスにオススメなメキシコ食材!メキシコ産パラペーニョメキシカンチョリソマサ(とうもろこし粉)フリホーレス・レフリートス
商品購入ページへ
このページの上へ
HOME
サイトトップ